2012年3月22日木曜日

Mac Book Proはメインマシンとして使えるか? (其の2)

Mac Book Proはメインマシンとして使用するには、15インチのディスプレイでは どう頑張っても小さすぎる...。

という事で、せっかくMac Book ProがThunderbolt対応なので『Apple Thunderbolt Display 27インチ』を購入。

画面が大きいので、RAW現像・動画編集などなど、何をやるにも快適です。

Thunderboltはデイジーチェーンが可能なので、Mac Book Pro→Display→Promise RAIDの順で接続。


配置としてはこんな感じ。
Mac Book Proは『クラムシェルモード』にして使用。


Promise Pegasus R6 RAIDとシステムバックアップ用の『G-DRIVE』は足下へ。
RAIDは、オムロンの無停電電源装置から電源を。これで急な停電時のトラブルも対処可能。



ここまでは完璧な『Mac Book Proのメインマシン化』ですが、致命的な問題が発生。

それはMac Book Proの発熱問題。

RAW現像やスケジュール管理・メール・ウェブ等の作業は、快適に行う事が出来ましたが、ハイビジョン(HDV)やHDSLR(5D2)の 動画編集はさすがに負荷が大きいらしくMac Book Proのファンが回りっぱなし、しかもボディを触っていられないほどの発熱。挙げ句の果てには『カーネルパニック』を連発する始末 . . . . 。




結果としては、熱の問題をクリアしない限り、メインマシンとして使うにはなかなか厳しい感じというのが弊社の答えとなりました。




株式会社フォーカス
Tel/Fax:024(573)7585
〒960-8067 福島県福島市須川町5-43
HP : http://focus-cs.jp Email:info@focus-cs.jp

2012年3月13日火曜日

Mac Book Proはメインマシンとして使えるか? (其の1)

『Mac Book Pro』をメインマシンとして使用する為に、『Promise Pegasus R6 RAID 』を購入。

インターフェイスは『Thunderbolt』。データ転送速度はUSB2.0の最大20倍,FireWire800の最大12倍と圧倒的な速さ。




初期設定のRAID5のままでも、十分な速さがありMac Book Proメインマシン構成には外せないアイテムです。





こちらはシステムバックアップ用の『G-DRIVE』
信頼のあるHDD選びは、お客様の大事なデータをお預かりするのに書かせないモノ





次回は『Apple Thubderbolt Display』とクラムシェルモードを導入。







2012年3月12日月曜日

『EVENT INFO』IRIE TIME vol.4

弊社では、ビデオ撮影・写真撮影等の仕事の他に、チラシ(フライヤー)等の
デザインも行なっております。


今回フライヤーを制作したのは、2012年3月24日に福島県福島市にある
『AS SOON AS』にて行なわれる 『IRIE TIME vol.3』


-HARD CORE CARIBBEAN NIGHT- 

HILLASAN&JOYTONE DISCO Birthday BASH!!!! 
... 
2012.3/24(sat) 
@AS SOON AS 
OPEN〉pm22:00〜 
DOOR〉¥1,500-(2D) 

GUEST SOUND & SELECTOR 
・HILLASAN SOUND with PAPA U.F.O from FUKUSHIMA 
・JOYTON DISCO from SHIRAKAWA 
・mighty from KORIYAMA 
・DRL from KORIYAMA 

HOST 

・ONE NATION 







株式会社フォーカス
Tel/Fax:024(573)7585
〒960-8067 福島県福島市須川町5-43
HP : http://focus-cs.jp Email:info@focus-cs.jp

2012年3月1日木曜日

ICレコーダー ICD-SX713

SONY ステレオICレコーダー『ICD-SX713』を購入。


この手の小さいICレコーダーを以前から狙っていたわけで、今回 仕事で急遽必要になった為購入。
デジイチ動画での録音やら、ビデオカメラのバックアップ用、セミナー・講習会撮影時の出演者の録音などなど、さまざまな場面で活躍してくれそうです。

44kHzで16bitの非圧縮で、内蔵メモリー(4GB)に6時間も録音可能とのこと。
もちろん可動式の2-WAYマイクです。
電源はバッテリーではなく、単4電池2本を使用。


小さいだけに、マイクを使用してピンマイクとしての使用も出来そうな感じ。編集時に音声を同期させれば問題なく使えそうですしね。





株式会社フォーカス
Tel/Fax:024(573)7585
〒960-8067 福島県福島市須川町5-43
HP : http://focus-cs.jp Email:info@focus-cs.jp